(仮)六代目の日々、ALL YOKAN日誌 ~三代目を追っかけて~ 松本家の営業時間は 8:00~17:00 (毎週水曜日のみ午前中営業・午後休みです)
2012年1月
商売上手になりたい
1月30日月曜日!!
お!!
1月ももう終わるんですね((((゜д゜;))))
早いなー(´`)
今日はある旅館さんでの
一幕のおはなし★
夕方、旅館さんに
湯の花羊羹の配達をしにいったとき!!
羊羹を陳列中に、
お客様から
「ここでオススメのお土産は?」
ランキングがある旅館さんだと、
そのランキング通りに説明させて頂くのですが、
そこの旅館さんにはランキングがないため、
近くにいた店長に助け船をだしました(´Д`)ノシ
すかさず店長
「今並べています、松本家の羊羹ですよ!」
と薦めて頂きました!!
そこで、はっ(゜Д゜)!!!
と気づきました(´`)
東山温泉ですよ!?
松本家の羊羹は
東山温泉名物ですよ!?
うちを薦めて良かったんですが!!!!
私はまだまだ商売下手なため、自分のとこをすすめることができませんでした(´・ω・`)
でも店長のおかげで、
そのお客様は湯の花羊羹をいっぱい買って下さいました(*´д`*)
ありがとうございます♪
こんな時は薦めていいのでしょうか!?
いいんですよね(`・ω・´)
頑張ろう自分!!
写めは
第一ホテルさんの前から
と、上の道路の路肩より♪
よーくみると、松本家がうつってるんですよ!!
どこでしょうか(*^o^)/\(^-^*)
では★
2012年01月30日 | コメント(2)
配達は筋トレ
1月29日日曜日♪
晴れ晴れとした東山温泉!!
しかし(゜Д゜)!!!
風が凍えるほど、
ひーんやりしてました!!
天気いいから
瀧の湯さんまで歩いて水ようかんの配達いきますか(´`)
(写めはその帰り)
なんて思って向かったら、
あまかった(゜Д゜)))
寒すぎて寒すぎて寒すぎて…
本当に寒かった(´`)
さあ日曜日♪
松本家さんは大忙し!!
昨日は土曜日のわりに暇だなー明日は大丈夫かな?
なんて思っていたのですが、
水ようかんが足らなくなるほどの売れ行きにびっくりです(*´д`*)
さてタイトルの意味ですが!!
水ようかん戦争中は、朝が勝負!!!
朝7時〜旅館さんからの注文がスタート!!
配達の指定時間は主に、
8:00か8:30
今日は
7:45が1件
8:00が2件
8:30が3件
でした(*^o^)/\(^-^*)
配達車は2台
さてかぶってますよ!!
どうしましょう!?
そうです、早く出発して
回るのですが、
今朝は注文の個数が
大量だったため、
少しオーバーしてしまいました(´・ω・`)
催促のcallがリンリン!!
しかもこういう時に限って
子機が1台故障し(´_ゝ`)
道はつるんこつるんこ…
急いで松本家をあとにし
旅館さんに到着!!!
しかししかし(゜Д゜)
売店LB、業者搬入口は地下1
エレベーターはなんと、12階にとまっている((((゜д゜;))))
品物は3箱!!
さあ自分どうする!!
水ようかんたがって
階段を使って
もうダッシュ≡≡ヘ(*–)ノ■
10分おくれで到着(T-T)
水ようかん
そんな重くないでしょ?(´_ゝ`)
確かに5本一箱約0,5?
でもそれがかさむとですね
かなりの重さになります(´Д`)
約12Kgたがってもうダッシュ!!!!
もともと腕は筋肉質なもんで、さらに磨きがかかりました(‘◇’)ゞ
半袖きるのがおそろしい((((;゜Д゜)))
重さの分だけ筋肉がつき、筋肉の分だけ売上がある(´ω`)
ということですね(‘◇’)ゞ
明日も大量注文
お待ちしております♪
では★
2012年01月29日 | コメント(0)
からりん
1月27日金曜日!!
東山温泉は雪(´_ゝ`)
なんやらニュースで、
各地大雪!!
なんてやっていましたが、
昨日まで会津は天気良くて快晴だったんです(*´д`*)
たまーに雪がちらつくけど青空が広がっていたんですが!!
今日はずっと雪でした(´_ゝ`)
さすが寒波…
そんな寒い中お知らせです♪
からり妓セットの中身をちょこっと変えたバージョンを販売致します♪
内容は…
あい姫3ヶ×1
湯の花羊羹×2
そして今回は
あい姫羊羹セットに入っている、一口羊羹を×2
入ってます(*^o^)/\(^-^*)
少年白虎のかわりですm(__)m
ただ!!
包装の違いで、
少年白虎とあい姫羊羹の一口は同じ味の羊羹なんですがね(´_ゝ`)
見た目の違いですが、
いかがでしょうか(*^o^)/\(^-^*)
ちなみにこちらは
数量限定です(*´д`*)
松本家本店まで是非お越し下さいませ(*´д`*)
販売価格は500円です★
2012年01月27日 | コメント(0)
忍耐とはなんぞや
1月23日月曜日!!
今朝の気温は0℃♪
いつもより寒くない(´ω`)
前回のブログ、
タイトル書くの忘れてしまい、
見えづらくてすいません(´・ω・`)
今日は松本家の倉庫から出てきた
お宝!!
かもしれないものをご紹介(*´д`*)
年末、忘年会、お歳暮、御年賀のシーズンが終わり
ちょこっとお暇になった松本家(´・ω・`)
忙しいのと暇なのの差が激しいのが観光業…
湯の花羊羹などの煉羊羹はぼちぼちの出なので、
製造数を減らしています。
かわって水ようかんは
新年会シーズンのため、
毎日、追加追加での製造のためおわれています(‘◇’)ゞ
が!!!
煉をやらないぶん工場の手があいてしまうため、
掃除をすることにしました(‘◇’)ゞ
なんせ創業190年余(´_ゝ`)
年代物がごっそりありまして…
いままで手付かずの場所が多々ありました(´・ω・`)
今日は倉庫から出てきた!
なぞの板!!
【忍耐】
の文字になぜか横に
【野口英世】
まさか!!
あの1,000円札の
野口英世さんが書いたもの?
野口英世も愛した松本家の羊羹!?
あまりに古いもの過ぎて、
なんなのか知る人がいなく…
ただわかることは
野口英世が書いたものではないことだと言うことでした(´_ゝ`)
きっと、同姓同名なのでしょう!!
他に、
【努力】や【和】などのプレートもありました(´_ゝ`)
本当はもっともっと謎のものや年代物がでてきているのですが…
今日はこの辺で♪
【巻物】や【掛け軸】【書物】などはまた今度ご紹介させていただきます♪
さすが松本家!!
まだまだ出てくる!!
松本家の歴史(*^o^)/\(^-^*)
お宝鑑定でれるのか!!!!!?
では★
2012年01月23日 | コメント(0)
1月20日金曜日!!
昨日は天気がよかったのに、今日は寒々雪模様…
関東でも初雪だとか(´Д`)
う゛ー寒い((+_+))
松本家の廊下は冷蔵庫状態(T-T)
うらが工場なんですが、
お店とうらをつなぐ場所がもう外同然でして(´_ゝ`)
冷蔵庫より冷ややかなんで、
家の中でも常にダウンとマフラーはかかせないんです(´_ゝ`)
ご来店のお客様!!
どうか不思議がらないで下さい(T-T)
コメントのお返事★
伸くんパパ様★
コメント、ご来店、お買い上げありがとうございますm(__)m
アンテナショップのお話させて頂いたの、たぶん私です(*´д`*)
いや、違うかもしれないですが(´・ω・`)
最近、ご来店のお客様でアンテナショップのお話をさせて頂いた方がいらっしゃったので(´ω`)
東京駅まで足を運んで頂きありがとうございます♪
まだ行ったことがないのでどんな雰囲気なのでしょうか(´ω`)?
かなり物静かな温泉街ですが、
また是非お越し下さいませ(*´д`*)
2012年01月20日 | コメント(0)
BIB
今日は久々の晴れた東山温泉♪
でも−10℃スタートの朝です((((゜д゜;))))
寒い((+_+))
冬の道路は危険と
前のブログでもご紹介しましたが!!
雪があるとこだけが危ないわけではないんです!!
アスファルトが見えてる路面でも、
よーく見ると、うっすらと透明な氷が張っているのです!!
私と私の相方さんとではそれを「black ice bar」略して【BIB】と呼んでます(´_ゝ`)
冬の朝の水ようかんの配達っていうのは、
大忙しなものでですね、
旅館さんと松本家を
いったりきたりの追加追加でも配達をしているんです!!
追加頂くのは売れるということなんで、嬉しいことです(*´д`*)
天気もいいし、水ようかんも売れるし
ウキウキな朝だったのですが!!
そのBIBに気づかず…
すってんころりんちょ≡≡≡(゜◇。)ノノ■
と転んで、あおぶちに(T-T)
油断大敵です(´_ゝ`)
明日は転ばぬ様、気合いいれます!!
ちなみに羊羹様は無事でございました(;^_^A
良かった良かった(*´д`*)
では★
2012年01月18日 | コメント(1)
歳の神
1月14日土曜日!!
天気はまあまあ…
道路は雪でつるんこつるんこ!!
東鳳さんの坂の前では大型バスが立ち往生してました((((゜д゜;))))
さあ今日は!!!
東山温泉は歳の神でした!!
出店やら甘酒やらでるんです♪
松本家の社長もお手伝いでいっておりました(‘◇’)ゞ
お母さんお疲れ様(*´д`*)
明日は日曜日!!
水ようかんはでるのでしょうか!?
新年会シーズンです★
がんばっていきましょ(´ω`)
写メは卯の家さんにいる幼なじみに撮ってもらった歳の神です♪
忙しかったため、倒れた直後の写真しか撮れなかったそうです(´_ゝ`)
繁盛したのかな?
みなさまお疲れ様でした(‘◇’)ゞ
2012年01月14日 | コメント(0)
十日市
天気は晴れ!!
十日市はいつも大荒れの天気なのに珍しく晴れました(*^o^)/\(^-^*)
松本家の水ようかん、
買って頂けましたか(*´д`*)
私はいちごあめ買いました(*´д`*)ふふ
明日も晴れるかな♪
では★
コメントのお返事★
おやじライダー様★
娘さん成人式おめでとうございます♪
娘さんと私、年齢近いですね!!
就職難はどこも一緒なんですね…
大学でてもこれだけ大変な時代なんですね…
方言口座!!
面白いです★
いーじゃん!!←同じ意味で使いますね!!
おそがい=おっかない
ですかね!!
ちなみに会津は
いーじゃん=いいべした
ほだら〜=だから〜
早くやりん=早くやりっせ、早くやっせ
てな感じですかね(;^_^A
だから〜!!は例えで使うと
(´ω`){この不景気やになるわね。
(´д`){だから〜やになっちまあー
てきに使います!!
ご心配ありがとうございますm(__)m
防寒でがんばります♪
次回の口座も楽しみにしてます(‘◇’)ゞ
あやや様★
口頭でも書きましたが、
今年の十日市は晴れました(*^o^)/\(^-^*)
あややさんは福袋売っていらっしゃったのですね!!
小さい時からいっていたので、もしかしたらお会いしていたのかもしれないんですね(*´д`*)
こぼうし買いました♪
去年は本当に厄年のような年だったので、今年はこぼうしにお願いします(´ω`)
ずっとずっと残ってほしい行事です♪
車で来やすいように対策していただきたいものです(´・ω・`)
運転気を付けます(‘◇’)ゞ
2012年01月10日 | コメント(0)
予告ですよ
1月9日月曜日だけど祝日♪
そして三連休さいご!!
みなさんはどんな三連休を過ごしましたか?(´ω`)
東山温泉は休館している旅館さんもありました(´ω`)
正月休みですね(´_ゝ`)
サービス業にも休みはあるのです(´_ゝ`)
それより!!
予告させていただきます(*^o^)/\(^-^*)
明日、会津若松市内の神明通りにて
【十日市】が開催されます(*^o^)/\(^-^*)
お正月飾りのじゃらじゃらやだるま、屋台や起き上がりこぼうしがずらーり並びます♪
そのなかで、松本家の水ようかんを販売いたします(*^o^)/\(^-^*)
★1ヵ所め★
神明通りの中心くらいにある、
【リオンドール神明通り店さん】の店頭にて
水ようかん5本入を販売!!
★2ヵ所め★
野口英世青春通り(神明通りの裏)にある
【伊勢屋さん】にて
水ようかんのパック(5本の半分サイズ)を販売!!
★3ヵ所★
神明通りをずーっと若松駅方面に抜けたとこにある
【リオンドール駅前店さん】にて
水ようかんパックを販売!!
東山温泉に来なくても、箱の水ようかんを買えるのはこの日だけ♪
よろしくお願いします(´ω`)
ちなみに!!
十日市にいったら
いちごあめを絶対に買います(´ω`)
いちごすきです(´ω`)
いちごあめと一緒に松本家の水ようかんも是非どうぞ( ・∀・)つ
2012年01月9日 | コメント(1)
空転すっころりん
天気は成人式なんによい天気(*^o^)/\(^-^*)
毎年若松の成人式は雪なんです…
成人のみなさまおめでとうございますm(__)m
天気はいいんですがね、
道路が最強最悪の状況でした(´Д`)
たぶん一番やっかいな道路です…
雪道でつるつるは当たり前ですが!!
ざけたまま、あるいは除雪車のチェーンの跡のまま、
でっこぼっこのまま凍った道はとてつもなく厄介です(´・ω・`)
ハンドルなんてとられたら、
そのまま「つーーー…」
ですよ≡≡≡(*–)ノノ
今日も羊羹の配達中つるんこで、おっかなかったです(T-T)
東鳳さんの坂道は熱線が入っているので、綺麗な道で、
グランドさんの方は除雪がきれいにかくらしくアスファルトな道路で、
下の旧道はなにもされておらず困ってます(T-T)
松本家の前ではスリップし、空転している車が多発してました(´・ω・`)
温泉街ですよ?
観光地ですよ?
東山温泉唯一のお土産やさんがある旧道ですよ?
なんとかならないんですかね(T-T)
無駄金使わないで、
そおゆうのに使って下さい!!
税金もあがるわけですし…
国民から搾り取ってお上様はウハウハしてるなんて…
なんだかなー…
税金払ってるのがばかげて思える今日この頃(´・ω・`)
上の尻拭いばっかしてられませんね(´Д`)
まったく!!
しっかりしろ日本!!
おっと…
話ずれてしまいました(´・ω・`)
東山温泉にお越しの際はスピードはおさえめに(‘◇’)ゞ
では★
コメントのお返事★
いわき様★
ムキムキ羊羹(*´д`*)
是非使わせて下さい!!
可愛らしいネーミング(´ω`)
娘さんナイスです♪
お土産って、
【味はどうでもいいから金額安くて量が多い物】
を選ぶか、
【味重視でちょこっと高い物】
を選ぶかのどちらかだと思います!
さて、もらって嬉しいのはどちらでしょう(´ω`)
でも何より喜んで頂けるのはとても嬉しいことです♪
ありがとうございますm(__)m
2012年01月8日 | コメント(1)
過去の投稿
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (20)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (3)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (13)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (13)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (9)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (17)
- 2010年12月 (24)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (30)
- 2010年9月 (32)
- 2010年8月 (19)
- 2010年7月 (25)
- 2010年6月 (33)
- 2010年5月 (34)
- 2010年4月 (17)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (16)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (22)
- 2009年11月 (18)
- 2009年10月 (19)
- 2009年9月 (17)
- 2009年8月 (13)
- 2009年7月 (25)
- 2009年6月 (22)
- 2009年5月 (12)
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (16)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (15)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (15)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (25)
- 2008年8月 (24)
- 2008年7月 (28)
- 2008年6月 (13)
- 2008年5月 (4)
- 2008年3月 (5)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (1)