• HOME
  • 松本家について
  • 店舗について
  • お問い合わせ

水ようかんの松本家

  • 商品一覧
  • 水ようかん 

  • 湯の花羊かん 

  • 少年白虎羊羹 

  • あい姫ようかん  

  • 松三郎羊羹 8月の一割引き

  • 特選羊羹 

  • みに羊かん 

  • 柿羊羹 販売終了

  • お詰め合わせ

  • 塩糀羊羹

HOME > ブログ一覧 > 月別アーカイブ

(仮)六代目の日々、ALL YOKAN日誌   ~三代目を追っかけて~         松本家の営業時間は          8:00~17:00          (毎週水曜日のみ午前中営業・午後休みです)

2014年9月

秋ですね

9月30日 火曜日

気がつけば・・・

今日で9月終わりですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

歳を重ねるごとに、一日一日が早く感じる今日この頃・・・

 

みなさんはなんの秋をお過ごしですか?

(定番質問ですいません・・・)

私は断然食欲です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

最近、大変です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なので、筋トレを強化しています(●^o^●)

食べないことが一番痩せますが・・・

リバウンドも早いんです!!

なので三食しっかり食べて、運動することにしました!!

そして毎日鏡チェック!!!

これで理想の体型を夢見ながら今日も腹筋+エクササイズ頑張ります(●^o^●)

 

そして・・・ちょっと糖分がほしくなったら・・・

松本家の羊羹をひとつ拝借して・・・(>_<)!!

ちょっとした糖分はありだと思います!!!

 

そんな秋でした\(^o^)/

 

 

DSC_0064

 

 

 

 

 

コメントのお返事☆

おやじライダー様☆

 

御岳山の噴火は連日テレビで放送されていますが、大変な事態ですね・・・

迅速な救助活動とともに、二次災害が起きないことを願っております。

自転車ってたまに乗ると、結構足に来ますね(^_^;)

でも運動も大事ですよ~

会津弁??”あんつぁま”の事でしょうか???

未だにご紹介できてない会津弁もございます(●^o^●)

が!!!日常で使っているのが標準語なのか方言なのか、わからない言葉もあるので・・・

何気なく使っている言葉が実は方言だったなんてのも多々あり、区別がつかないものもあるので

また何かご紹介できるのがあればご紹介しますね\(^o^)/

ちなみにあんつぁまは私は使わないですけどね・・・(^_^;)

おんつぁけす!!なんてはたまに思いますがね・・・

さて、どんな意味でしょうか\(^o^)/

 

 

ちゃんちゃん

 

2014年09月30日 | コメント(0)

東京ぶらり~

9月28日 日曜日

今日も天気がいい東山温泉\(^o^)/

でもこの暖かさももうすぐ終わるみたいで・・・

来週から秋っぽさが増し肌寒くなるとか??!!

みなさん!!寝冷えに注意ですよ~

 

さて、前回LIVE参戦のお話をさせていただきましたが、

、ただ東京に行くのではもったいないと思い、時間がある限り駅中のお土産屋さんをウロウロしているんですが

やっぱり東京っておしゃれですね\(◎o◎)/!

陳列一つでもセンスがあり、見せ方がうまいというか・・・

とにかく一つ一つが勉強になります(>_<)

たーだ!!!

いっぱい有りすぎてどこがいいのか迷ってしまいます(@_@;)

そういう時は基本的に前の方にあるお店(新幹線ホームに近い場所とか)から選んでしまいます。

このことから、出店ブースの場所も大事なんだと思います。

奥に行けば行くほど不利なように思います・・・

それでもお客様を引き付けるには??!

そんな事を考えながら、ぶらぶらするのが好きです\(◎o◎)/!

 

 

東京という場所はとても刺激的を与えてくれる場所です\(^o^)/

良いところは取り入れ、お客様の立場に立ってお菓子を買うのもいい勉強です(●^o^●)

 

松本家にとって、よい風になれるように・・・

来月も東京に足を運びます(●^o^●)

何しに行くかって??!

もちろん!!!おっかけです\(゜ロ\)(/ロ゜)/笑

 

 

ちゃんちゃん

 

2014年09月28日 | コメント(1)

気分転換

9月27日 土曜日

今日はお天気よさげな東山温泉\(^o^)/

 

昨日は気分転換しに東京ドームにいってきました\(^o^)/

そうです!!ブログの大本のタイトルにも書いてありますが・・・

ちゃっかりおっかけやってるんです\(◎o◎)/!

Screenshot_2014-09-27-06-04-32

心に余裕がないと仕事にも支障がでます・・・・

逆に心に余裕があると、良いアイディアが出たり仕事の効率も良くなります\(^o^)/

今年はおっかけの主さんがパーフェクトイヤーなのでLIVE三昧です\(◎o◎)/!

 

え!?そんなに仕事休んで大丈夫なの???

と思いの方!!

午前中は仕事して午後東京に向かい、終電では帰ってくるんですよ\(◎o◎)/!

そして朝は通常通りの出勤(>_<)

会津と東京って結構日帰りで楽しめるんですよ~

郡山からの新幹線は結構本数出てるんです!!

会津若松からの在来線の本数が少ないですが・・・

ちょうどいい電車がない場合は駅前の会津バスの高速バスがおススメ!!

会津若松ー郡山間の高速バスは結構あります\(^o^)/

(お値段も1,100円です!!)

 

高速バスと新幹線を駆使し、LIVEを楽しんでいます\(^o^)/

(難点なのが、終電が東京発21:40あたりのため、アンコール前に抜けてこなくては行けませんが・・・)

 

会津若松まで新幹線走ってくれればな~なんて願望もありますが・・・

せめて、始発と終電だけでも・・・

 

 

 

つまり、何が言いたいかというと・・・

色々な公共機関を使えば東京ー会津間はそう遠くないってことです(●^o^●)

本当はゆっくりの観光もいいですが・・・

ちょっと空いた時間に会津弾丸旅行なんていかがですか~\(^o^)/

 

今日は充電満タンなのでお仕事張り切っていってきまーす\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

2014年09月27日 | コメント(0)

ラジオ収録 二回目

9月26日 金曜日

あいにくの天気の東山温泉でございます(>_<)

 

昨日は、会津天宝さんのキッチンにて二回目のラジオ収録\(^o^)/

松本家の新商品羊羹

「塩糀羊羹」の詳細をお話させていただきました(●^o^●)

今回二回目ともあって、少しは緊張感がとれましたが、

はやり収録はなれませぬ・・・・(@_@;)

簡単クッキングのコメンテーター?!として出演させて頂いているので

食レポがあります(>_<)

私・・・美味い料理食べても上手いコメント言えません(T_T)

みなさまお上手で素晴らしい!!!

そして今回も鏡田アナウンサーことかがちゃんとご一緒でした!!

やはりかがちゃん!!プロはすごいと改めて実感しました!!

たじたじコメントも拾って頂き助かりました(>_<)

OAは11月4日 です\(^o^)/

是非ラジオ福島をお聞き下さいませ(●^o^●)

 

 

さーって、塩糀羊羹ですが・・・

来年4月販売スタートします\(^o^)/

それまでもっとこだわりたいと思います!!

現在、様々な微調整をしております\(^o^)/

 

若い方に会津のいい物を知ってもらえるように、試行錯誤!!

もちろん、今まで松本家をご愛顧下さるお客様にも食べていただきたい(●^o^●)

仮6代目がプロデュースする松本家の新商品\(^o^)/

こうごきたい!!!!

 

 

2014年09月26日 | コメント(0)

会津まつり

9月23日 祝日(●^o^●)

天気いい東山温泉!!

 

今日の会津若松市では「会津まつり」が開催されています\(^o^)/

なんと今年のゲストは!!

綾瀬はるかさんです\(◎o◎)/!

DSC_0063

 

ご覧になられた方いらっしゃいますか??!

 

私は仕事があるので会津まつりは高校生以来見ていません・・・

どんなだったのでしょう?

明日の新聞をチェックですね\(^o^)/

 

しかし、なぜ今年?!

あえての今年??!!

 

なにはともあれ、会津によくきらったなし~(●^o^●)

西島さんも、きてくれたらな~

あんつぁまもかっこよかったですが・・・

MOZUの西島さんも見なくては(>_<)

ってなんの番宣??!!

 

 

そんな一日でした(>_<)

2014年09月23日 | コメント(0)

日本の食文化

9月21日 日曜日

 

日に日に寒さが増す東山温泉(@_@;)

みなさま、いかがお過ごしでしょうか??

今日は羊羹の内容ではなく、食のお話をさせていただきます。

 

毎朝、時間がないので朝ご飯はおにぎりを作って通勤中に食べてます。

今日毎日のようにおにぎりを握って食べていました。

そしたら、なんだかいつもより美味しい!!と思いました!!

(私腕が上がった??!!なんて錯覚は置いといて・・・・(^_^;))

そういえば・・・今日のご飯は新米だったのです\(^o^)/

 

私の嫁いだ先は農家だったため、お米を作っております。

松本家の仕事の都合上、なかなか手伝えず・・・

田植え・稲刈り、ともに一日づつお手伝いさせていただきましたが、

一日でも大変な作業でした。

そんな手間暇かけて作るお米をありがたく頂いております\(^o^)/

 

でも、今、福島のお米の値段は下落しているそうです。

作れば作るほど赤字だとか??!!

じゃあ作らなければ?なんて思う方もいらっしゃるかも知れませんが、

作らなければ田んぼは駄目になってしまいます。

家は兼業農家なので収入減はありますが・・・

それでも肥料やらなんやらでお金がかかるそうです・・・

 

震災の影響とは、風化してから出てきます。

福島のお米を強要して買ってくれ!!とは言いません。

ただ、変な補助金・助成金に回すのであれば、赤字にならない程度の補助はして頂きたいと思っております。

 

ただでさえ、自給自足率が低い日本なのに・・・もっと苦しめてどおするの??

そんな事を思う今日この頃でした(>_<)

羊羹と関係なくてすいません・・・

 

なのでみなさん!!

農家さんがせっせと作ったお米は野菜、家畜のお肉・漁業のお魚

様々な食べ物は無駄なく食べましょうね\(^o^)/

その食卓の裏で頑張る人がいることをお忘れなく(>_<)

 

 

ちゃんちゃん

 

 

2014年09月21日 | コメント(0)

TV取材 その1

9月13日 土曜日

 

世の中は三連休\(^o^)/

みなさまご予定は??

 

ここ最近、松本家は取材のお話をたくさん頂いております!!

先日、「ふくしまテクテク」さんからの取材依頼があり、撮影にお越しいただきました(●^o^●)

関東のローカルと福島テレビでの放送です(>_<)

フジテレビさんです\(◎o◎)/!

フジテレビ??!!

とある台本のない恋愛ドラマの関係者いないかな・・・と考えましたが・・・

そんなこと聞けず・・・(@_@;)

スタジオメンバーの彼とつながってる人いないかなと淡い願望も心にしまい・・・(@_@;)

撮影は無事終了しました(●^o^●)

 

OA日は9月20日 11:40~11:45予定だそうです\(^o^)/

お時間ある方は是非ご覧ください(>_<)

 

ご協力頂きました方々、ありがとうございます\(^o^)/

 

2014年09月13日 | コメント(0)

新しい試み ~現代の流れにのって~

9月8日月曜日

 

さあ今日からまた一週間が始まりましたね\(^o^)/

みなさま休日は堪能されました??

カレンダーの赤い日のお休みは無縁なので・・・

いつも土日は指をくわえて羨ましそうに眺めています(T_T)

なんていうのは冗談で・・・(^_^;)

松本家も忙しい土日となるのでお仕事を楽しんでおります!!

 

 

さて今日は、松本家の新しい試みについて、

現代の流れにのっとって、松本家でも簡易包装にチャレンジしてみまし(●^o^●)

 

こちらの羊羹、はいどーん!!

DSC_0022

一見普通に包装してあるようにも見えますが・・・

こちらセロハンテープ張ってないのです\(◎o◎)/!

もちろん機械に通したわけでもありません\(◎o◎)/!

 

真ん中のバーコードシール(賞味期限が記載されているシール)と紫の紐だけで止めてあります!!

 

 

現在、松本家さんの多くの商品はセロハンテープでとめられています。

他社の商品を見ると・・・セロハンテープを使っている業者さんはそうそうなく・・・

かといってセロハンテープ使わずくっつける機械を買う余裕はなく・・・(@_@;)

今現段階でできるエコ包装?!を考案して見ました(●^o^●)

ゆくゆくは包装形態も変えていきたいと考えております(●^o^●)

 

ちなみに・・・この包装の仕方は、紐を使う包装の羊羹しか実施しておりません(>_<)

予めご了承ください(>_<)

もっとエコに・・・地球を大切に・・・

 

 

ちゃんちゃん

 

 

 

コメントのお返事☆

おやじライダー様☆

 

和風な柄が飽きずにですね・・・(>_<)

私も和柄が好きです!!

アドバイスありがとうございます!!

しかしながら・・・若い方に少しでも知ってもらいたいがゆえに・・・

ちょっと変えております(●^o^●)

若女将??!!のプロデュース商品こうご期待です!!!

 

そして・・・七不思議ですが・・・

女性という者は虫が苦手なのですよ!!!!

私も普段ギャーぎゃー言っておりますが・・・

山育ちながらも虫は苦手で・・・

処理は主人に頼んでおります(^_^;)

そしたらこの前、「たまには自分でやれ!!」と怒鳴られてしまいました(T_T)

そんなもんですよ(>_<)

虫が出たら男の見せ場です!!!

どうぞよろしくお願いします(T_T)

 

 

 

 

2014年09月8日 | コメント(0)

レボリューション

9月3日 水曜日

天気はいいものの・・・秋だな~なんて思う東山温泉!!

夏のお盆の忙しさから一転!!

落ち着いてきた松本家(>_<)

 

だーいぶ前にお話しした新商品を進めなくては!!

いや、水面下でちょっとづつ試行錯誤していたのですが・・・・

そんなに簡単ではなく・・・

こっちの方がいいのでは??これだとちょっと?!!

これどうなの??もっといい素材ないの???

と・・・デザインで迷っております・・・(>_<)

まさに!!ブレブレなマインド、フラフラ迷走中でございます!!!!

(とある歌手のとある歌の大好きな彼の相方のパートよりお借りしました。)

 

IMG_20140901_160516

 

万人うけするデザインて難しい・・・

私の好きな仕様にして、はたして売れるのか?!

羊かんそのものの味も重要ですが・・・

いや、一番重要視はそこなのはわかっています!!

味はベストな組み合わせで出来上がっております!!

これはやみつきになる!!って味になっております!!

 

さて包材ですよね・・・

さーどうしましょう(@_@;)

依頼している箱屋さんに試作品をたくさん作ってもらい、

試行錯誤(>_<)

和菓子の梱包に革命を\(◎o◎)/!

 

さーって!!この迷走から出口を探す旅にでかけましょうか(>_<)

いってきまーす!!

 

 

2014年09月3日 | コメント(1)

99999

9月1日 月曜日

9月突入しましたよー!!!

秋風ぴゅー\(◎o◎)/!

 

9月の松本家の月替わり一割引き商品は

「湯の花ようかん」でございます\(^o^)/

 

111130_170727.jpg

 

湯の花ようかん5本~28本入りが一割引きです(●^o^●)

よろしくお願いします\(^o^)/

 

 

※1、湯の花羊かんバラ売りは割引対象が市です。

※2、こちらの一割引きサービスは松本家にご来店のお客様のみ対象のサービスです。

インターネット注文・電話注文は割引になりません。

予め、ご了承くださいませ。

 

 

 

 

コメントのお返事☆

おやじライダー様☆

 

ご無沙汰しております!!

おかわりないでしょうか??

風邪は大丈夫でしょうか(T_T)

少しづつ季節も秋に移り変わっております・・・

夏の気分のままだとこじらせてしまう可能性がありますよ・・・

早く元気になってツーリング楽しんで下さいね\(^o^)/

 

2014年09月1日 | コメント(0)

過去の投稿

  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (13)
  • 2016年3月 (11)
  • 2016年2月 (16)
  • 2016年1月 (20)
  • 2015年12月 (8)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (5)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (10)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (17)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (12)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (14)
  • 2014年9月 (10)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (7)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (6)
  • 2013年8月 (5)
  • 2013年7月 (7)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (8)
  • 2013年4月 (11)
  • 2013年3月 (10)
  • 2013年2月 (12)
  • 2013年1月 (11)
  • 2012年12月 (13)
  • 2012年11月 (8)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (9)
  • 2012年8月 (11)
  • 2012年7月 (12)
  • 2012年6月 (12)
  • 2012年5月 (14)
  • 2012年4月 (13)
  • 2012年3月 (15)
  • 2012年2月 (11)
  • 2012年1月 (12)
  • 2011年12月 (9)
  • 2011年11月 (10)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年9月 (8)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (9)
  • 2011年6月 (9)
  • 2011年5月 (9)
  • 2011年4月 (12)
  • 2011年3月 (7)
  • 2011年2月 (12)
  • 2011年1月 (17)
  • 2010年12月 (24)
  • 2010年11月 (31)
  • 2010年10月 (30)
  • 2010年9月 (32)
  • 2010年8月 (19)
  • 2010年7月 (25)
  • 2010年6月 (33)
  • 2010年5月 (34)
  • 2010年4月 (17)
  • 2010年3月 (11)
  • 2010年2月 (16)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (22)
  • 2009年11月 (18)
  • 2009年10月 (19)
  • 2009年9月 (17)
  • 2009年8月 (13)
  • 2009年7月 (25)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (12)
  • 2009年4月 (13)
  • 2009年3月 (16)
  • 2009年2月 (14)
  • 2009年1月 (15)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (15)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年9月 (25)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (28)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (4)
  • 2008年3月 (5)
  • 2008年1月 (6)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (1)
↑ ページトップへもどる
  • プライバシーポリシー
  • ご注文について
  • ご注文・お支払い・配送ついて